文化の日に続き、土曜日も快晴。太平洋側は南からの高気圧に覆われ気温も20度近くなり、絶好の行楽日和となった。
朝6:00に富士見を出て、恵那山の登山口、広河原に7:30に到着。
すでに駐車場は車が一杯で驚いたが、なんとか車を止めることができた。
- 朝日を浴びて唐松の紅葉が美しい
- 広河原
- 急な登山道をゆっくり登る
広河原登山口から約1時間20分で標高1860mの見晴らしの良い尾根に到着する。
中央アルプス 木曽駒 空木岳、手前に富士見台を望む。
八ヶ岳、白根三山、塩見、荒川、赤石、聖
- 木曽方向
- 御岳
- 乗鞍
- 穂高
山道は踏み固められ、木々の根が適度な階段となり登りやすい。
10時30分、広河原駐車場から2時間50分で山頂(2191m)に到着。
- 恵那山山頂
- 展望台があるが眺望は効かない
- 雪
三角点のある山頂から15分ほど歩くと奥の院に着く。ここのほうが標高が1m高い。
白山、恵那市方面が見える。
- 奥の院の祠
- 白山
- 恵那方面
恵那山の山頂は樹林に覆われ視界が効かないが、恵那山山頂の避難小屋の上に絶好の展望スポットがある。ここからは富士山をはっきり望むことができる。
<悪沢・荒川 赤石 大沢 富士山 聖>
- 中央アルプス
- 伊那谷 南アルプス
- 白根三山
- 赤石
避難小屋で休憩をし、11:20分に下山開始。広河原登山口まで1時間20分。
本谷川には猿が何匹もいた。
- 非難小屋
- 小屋の中
- 登山道より恵那山を望む
- 本谷川
- 何匹もの猿が川原でグルーミング
- 広河原駐車場近くの紅葉
コースタイム:
広河原駐車場7:40発~広河原登山口(8:00)~1860m尾根(9:20着)9:40発~恵那山山頂(10:30着)~奥の院(10:40着)10:45発~非難小屋(11:00着)11:20発~広河原駐車場(13:00着)