2月27日、小田原経由で厚木のM氏の新築のお家を拝見。
翌日は由比の川島のおじさん、おばさんの病気見舞い、大平のきえちゃんのお茶畑を見学した後、宍原経由で飯田に戻る
2月27日 富士見発7:30 == 二宮尊徳記念館着09:50
- 二宮尊徳記念館
- 金次郎の生家。御木本幸吉翁が購入し報徳社に寄贈
- 生家のなかで囲炉裏を囲む
- 日光領地の復興の機会に、金次郎が作成した復興手引き書
二宮尊徳記念館発:11:00 == 小田原城着11:30
- 3月まで工事中
- 緋寒桜
小田原城見学後食事 松永記念館へ 14:00~15:00
戦前・戦後と通じて「電力王」と呼ばれた実業家であり、数寄茶人としても高名であった松永安左ヱ門(耳庵)の居宅「老欅荘」を見学
- 茶室
- 茶室の中
- 煎茶のお手前
老欅荘
- ケヤキと黒部の大石
小田原城の総構 15:30-16:00
参考:NHKブラタモリ https://www.nhk.or.jp/buratamori/map/list28/index.html
厚木で新築のお家を拝見 16:30到着
- みどりさんの朝食
- 厚木より富士山、大山
- 高速道路御殿
2月28日 興津川上流 和田島大平の茶畑 着:13:30