2024年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
twitter
Load More...多くのメディアの論調がこうあってほしい
» ... 戦後保守政治の裏側15 怒りなき社会の停滞 昭和の残滓との闘いはまだ終わっていない:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/v4?id=202105syouwa0008日本のメディアより海外メディアのほうがやはり冷静で正しい分析をしていますね。
» ... 半導体製造業の復活を試みる日本の取り組みに対する海外メディアの評価とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210706-japan-semiconductor/酒田を去って10年になるが、やはりそうかっていう感じ。。。街中には人が来ないからなあ。。。
» ... 山形・酒田の百貨店「マリーン5清水屋」が破産へ、負債10億円 国内倒産 - 不景気.com https://www.fukeiki.com/2021/07/marine5-shimizuya.html-
カテゴリー
アーカイブ
link
メタ情報
「柿」カテゴリーアーカイブ
市田柿の出荷(12/3)
干し柿が完成し、日ごろお世話になっている方々に送った。今年は7月の長雨と8月のかんばつで下伊那地方の柿の収量は例年より1-2割少なかったようだ。我が家は昨年までは、柿の強剪定や秋口の円星落葉病発生のために取れ数も少なかっ … 続きを読む
干し柿の取り込み(11/29)
11月25日~29日にかけて干し柿の取り込みを実施。 その後啓子さんがしっかりと手揉みを繰り返し、一様にぶどう糖の粉がふいた。 <基本データ> 乾燥の取り込みのタイミングは重量比で約35%程度が目安と言われている。そこで … 続きを読む
柿の収穫と干し柿吊るし(11/5)
10月27日より柿の収穫をはじめる。適熟、未熟などを混ぜて5コンテナ採り、卓二さんの車で竜丘農協の集荷場へ供出。生柿の価格は大・適熟で120円(㎏あたり)だが、今年は7月の降水量が多く、また8月・9月と高温が続いたためか … 続きを読む
柿の剪定(2/10~2/14)
柿の木は何年も手入れをしていなかったので、徒長枝が伸び放題で木造りが難しい。そこで、2月8日に、啓子さんのお友達の、三穂の林さんに来てもらって、柿の剪定方法を教えてもらった。林さんは、農協を退職後、一人でやれる農業を研究 … 続きを読む
干し柿作りと井戸水貯水槽の蓋作り(10/27)
今年は柿の熟すのがが早く、先週家の柿を取り柿を吊るした。さらに木曜日に田仲さんが柿を2コンテナ持ってきてくれたので、啓子さんが柿を向き、柿すだれを作った。9月は雨が多かったが、10月の中旬からは比較的晴れの日が続き乾燥し … 続きを読む
柿の状況(10月6日)
今年は白山と京山と一緒に、柿の農薬を散布を行っている。 2月~3月の剪定と、7月の摘果で柿のサイズは大きくなっているが、6月に農薬をやらなかったせいか、葉枯れや、縄文が発生し、実が早くに熟してしまう。京山の卓司さんによる … 続きを読む
柿の剪定と施肥(3/14)
実家上の柿畑を有効にするために、柿の剪定と施肥を実施。 剪定は2月~3月にかけて。施肥は、3月14日に実施。 鶏糞、苦土石灰撒き、耕うん。紐が耕運機に巻きつき難儀した。 柿の剪定は京山のご主人に教えてもらった。しかしこれ … 続きを読む
市田柿(11/20)
飯田は、ここ数日天気がよく湿度も低いので、干し柿を取り込み、柿揉みを開始することにした。JAの帰農塾での話によると、今年は雨が多く柿の収穫も例年に比べて3割くらい少なそうだ。また糖分も低いとのこと。 柿につく白い粉は柿の … 続きを読む
天竜川の川霧と紅葉(11/14)
飯田では11月の初めから市田柿を吊るして乾燥させている。 この時期、飯田地方は盆地特有の朝夕の冷え込みと、天竜川の川霧がもたらす適度な湿気により、干し柿が一気に乾いて表面が硬くなるのを防ぎ、柔らかい干し柿作りを可能にして … 続きを読む