2024年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
twitter
Load More...多くのメディアの論調がこうあってほしい
» ... 戦後保守政治の裏側15 怒りなき社会の停滞 昭和の残滓との闘いはまだ終わっていない:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/v4?id=202105syouwa0008日本のメディアより海外メディアのほうがやはり冷静で正しい分析をしていますね。
» ... 半導体製造業の復活を試みる日本の取り組みに対する海外メディアの評価とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210706-japan-semiconductor/酒田を去って10年になるが、やはりそうかっていう感じ。。。街中には人が来ないからなあ。。。
» ... 山形・酒田の百貨店「マリーン5清水屋」が破産へ、負債10億円 国内倒産 - 不景気.com https://www.fukeiki.com/2021/07/marine5-shimizuya.html-
カテゴリー
アーカイブ
link
メタ情報
投稿者「miyasan」のアーカイブ
飯田 百葉箱センサー修理
■飯田の百葉箱 温湿度気圧センサーBME280が壊れたので、Aliexpressで再購入して交換したところ、米国のNIST(https://tf.nist.gov/tf-cgi/servers.cgi)からの時間が取得で … 続きを読む
玉ねぎの定植(11/4)
だいぶ寒くなってきたので、玉ねぎを定植した。 土作り: 堆肥40kgをまいて耕運。 翌々日、農協で買ったネギの肥料を100g/㎡散布後、軽く耕うん。 二畝(60㎝畝幅)作り、玉ねぎの苗を10㎝間隔で定植した。 更に、畝を … 続きを読む
秋葉街道 水窪〜遠山(11/03)
秋葉街道を歩いてみた。朝6時37分駄科発の飯田線で水窪まで行き、152号線を北上した。 歩き始めて30分、JR大原トンネルを通り過ぎ、秋葉古道の標識を見ていると、地元の方が「古道の散策ですか?」と話しかけて来た。そして「 … 続きを読む
大鹿村大河原(10/28)
清中家の清助さんから大鹿村に水を汲みに一緒に行かないかと誘いがあり、大鹿の大河原に出かけた。今日は秋晴れの快晴で大鹿の山々は紅葉で綺麗だったので、鳥倉林道まで足を伸ばした。 途中小さな池があり紅葉が綺麗な場所を教えてもら … 続きを読む
Google MAP APIkey設定
2018年7月16日よりGoogle Map APIが、Google Maps Platformsという呼び名に変わり、今まで無料で使えていたAPIが有料になった。Google Maps APIを使っている限りはAPIキ … 続きを読む
カテゴリー: wordpress, ソフト・ハードウェア
コメントする
干し柿作りと井戸水貯水槽の蓋作り(10/27)
今年は柿の熟すのがが早く、先週家の柿を取り柿を吊るした。さらに木曜日に田仲さんが柿を2コンテナ持ってきてくれたので、啓子さんが柿を向き、柿すだれを作った。9月は雨が多かったが、10月の中旬からは比較的晴れの日が続き乾燥し … 続きを読む
立石寺(10/21)
今日は久しぶりの快晴となったので、時又から立石寺まで歩いてみることにした。 時又の桜並木の街道に車を止め、歩くこと約1時間半で立石寺に着いた。さらに立石の発電所を通り過ぎて、栗矢まで通じる山道がないか探したが、残念ながら … 続きを読む
久しぶりにコンサートを聞きました(10月8日)
チェコのシュターミッツ四重奏団と地元の音楽家 日下部かおりさんによるコンサートが伊那市の”いなっせ”で開催されたので、久しぶりにクラシックを聴きに行きました。 メンデルスゾーンのピアノ三重奏はなかなか迫力があってよかった … 続きを読む
柿の状況(10月6日)
今年は白山と京山と一緒に、柿の農薬を散布を行っている。 2月~3月の剪定と、7月の摘果で柿のサイズは大きくなっているが、6月に農薬をやらなかったせいか、葉枯れや、縄文が発生し、実が早くに熟してしまう。京山の卓司さんによる … 続きを読む
大鹿村 宗良親王を訪ねて(9月23日)
久しぶりに大鹿村に行きました。大鹿村は後醍醐天皇の子供の宗良親王の終焉の地です。信濃宮を経て、親王が住んだ御所平まで小渋川に沿って登りました。 ▼御所平からの赤石 途中.鎮西から松下家に嫁いだマサコさんにもお会いできまし … 続きを読む